もっとも生産性の高い仕事①(松阪の進学塾・たきしん高校部の松阪高校生におすすめの勉強法)

もっとも生産性の高い仕事①(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ勉強法/大学受験・進学実績:三重大・京大など/口コミ)

2020/03/15

もっとも生産性の高い仕事①(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ勉強法/大学受験・進学実績:三重大・京大など/口コミ)

 

-高校生の英語力開花に定評のあるたきしん高校部のブログです-

 

 

経営者YouTuberのマコなり社長が言っていたことですが

とても共感したので紹介したいと思います。

 

「もっとも生産性の高い仕事」とはなにか

 

それは

自分の仕事をなくすこと

 

だそうです

これはどういうことかというと

 

自分の仕事が自動化されればされるほど

重要でクリエイティブな仕事に時間とエネルギーを割ける

だからなくせる仕事は自動化してなくせ

 

という意味なのです。

 

私も学生のころの勉強でも、バイトでも

会社で働いていた時も

 

楽する方法を考えるのが趣味でした

今でもそれは変わっていません。

 

 

では、勉強で自動化できるところはどこでしょうか

いくつか紹介します。意識している学生は少ないかもしれませんが

できる学生や経営者は身につけている習慣です

 

①1週間の時間割と次の日の時間割を予め決める

 

脳は常に意思決定をしています。ごはんのメニュー、着る服、電車の時間など、毎日35000回をこえる大小の意思決定をしているそうです。

 

そして意思決定に使えるエネルギーは限られているのです。ムダな決断をすればそれだけエネルギーが浪費されます。大企業の経営者がいつも同じ服を着ているのも、意思決定を減らして省エネし、本当に重要な案件のためにエネルギーを温存するためだそうです。

 

勉強も毎日単語帳から始めるとか、

前の日に解いた数学の問題の見直しから始めるとか

マイルール(=ルーティン)を決めておくことで

 

あの「勉強だるいなー」というネガティブ思考を飛び越して

いきなり机に向かうことができるようになるのです。

 

次になにをすべきかが決まっていると、

ただそれに従うだけ。めちゃくちゃ楽ちんです

 

学校の時間割のように、自分用の時間割を作ってください

そして温存したエネルギーを本来の勉強に集中させましょう

 

そういえば、オバマ前米大統領には驚きの省エネ戦略があったそうです

それについては次回ご紹介します

 

お楽しみに

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。