時制の謎【when I doとwhen I have done】②(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ英語勉強法/進学実績:三重大・京大など)

時制の謎【when I doとwhen I have done】②(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ英語勉強法/大学受験・進学実績:三重大・京大など/口コミ)

2020/06/11

時制の謎【when I doとwhen I have done】②(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ英語勉強法/大学受験・進学実績:三重大・京大など/口コミ)

 

-高校生の英語力が開花するたきしん高校部のブログです-

 

 

さて前回に引き続き、副詞節内の完了形についてです

  1. We’ll go out <when it stops raining>. 
  2. When you go shopping, get some milk, please. 
     
  3. Can I borrow that book <when you’ve finished it>?
  4. Don’t say anything while my mom is here. Wait <until she has gone>.
     

時を表す副詞節で現在形が用いられるときと現在完了形が用いられるときの違いはなんでしょうか。

考えてみましたか?

 

その答えは、

「副詞節の出来事が主節(メインのSV)よりも先に起こっている」から

です

 

1, 2の文では主節と副詞節が同時に起こります。

「雨が止んだときに」「買い物にいったときに」

 

3, 4の文では主節と副詞節の出来事は同時には起こりません。

明らかな起こる順番があります。

「読み終える→借りる」「いなくなる→待つのが終わる」

 

日本語にすると少し微妙な気もしますが、

場面を想像すると納得できると思います。

 

もちろん1.でwhen it has stopped rainingも可です

 

 

さらに、接続詞の意味から明らかに順番がわかる場合は

現在形でも現在完了形でもどちらでも使えます。

 

I’ll come as soon as I finish. = I’ll come as soon as I’ve finished.

You’ll feel better after you take this medicine. = You’ll feel better after you’ve taken this medicine.

 

1.をafter it stops rainingやafter it has stopped raining

とするものOKです。

 

ほかにもこんな表現ができます


The robot can remove a small battery <from the stomach of a child [who has accidentaly swallowed it]>.

「ロボットは、<[誤って小さな電池を飲み込んでしまった]子供のお腹から>電池を取り出すことができる」


飲み込むのが先→取り出すのが後
という順番がわかりますよね

 

いかがでしょうか。

完了のhaveは助動詞のあとにくっつけたり、

今回のように副詞節内で用いることにより

「順番をはっきりさせる」という仕事をするんですね。

 

これを知っておけば英作文でも時制を使いこなせる上に、

長文読解の助けにもなります。

 

完了形を怖がらず、逆に武器にしてしまいましょう!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。