国公立大をめざすのに必要なことは何ですか?
三重大など国公立大学合格を目指す松高生のための進学塾です
必要なのは高校の授業・課題をうまく利用しつつ、受験対策も進めること。多気進学スクール高校部は、大学入試・センターに代わる共通テストを見据えて1年生から学習に取り組みます。
多気進学スクール高校部のカリキュラムが人気の理由(ワケ)
1.松高の予習範囲・課題を解説し、学習しながら学校の進度についていけます。
2.松高に合わせた解説動画、大手予備校の映像授業でいつでもどこでも学習が進みます。
3.高校生専用自習席でいつでも集中して勉強に取り組めます。テスト期間も混みません。
※松高は授業は超速、宿題は膨大。解説も不十分です。消化不良に陥ると学力は伸びるどころか後退する一方です。
→英語・数学・その他科目で「考えを言語化・図表化」する訓練をし、解説を読めば自分で理解できる力を身に着けます。
→消化不良に陥らないよう、松高の授業内容・課題のサポートを丁寧に、繰り返し行います。予習はワクチンを打つのと同じ。「もう知ってる」状態を手に入れましょう。
------------------------------
勉強も部活と同じで、自己流にこだわる人はぜんぜん伸びません。本当です。できる生徒は真似るのが上手です。数学・英語など、その教科が得意な友達のやり方や先生のやり方をコピーし、まずは型を作りましょう。それから自分流にアレンジしていくのが近道です。
優秀な先輩・先生なら多気進学スクール高校部に揃っています。先輩後輩も仲がよく、楽しい雰囲気も人気の理由です。ぜひ、松阪の進学塾・多気進学スクール高校部へ体験にお越しください!
松高生に人気の進学塾へお越しください
CONCEPT
なぜたきしん高校部なら伸びるのか
学校や他塾との違い
多気進学スクール高校部には他の塾や学校と決定的な違いがあります。
学校の授業や集団授業メインの塾は、先生の説明が完了したかどうかつまり「先生都合」で進みます。大手予備校の映像授業は、視聴したかどうかつまり「ノルマをこなしたか」が大事にされます。
どちらも「生徒の理解」は置き去りにされがち。そして、個別指導塾では講師の質やスピード感が足りず、進学校の授業スピードにはついていけません。
多気進学スクール高校部は「高校生専用」「松高特化カリキュラム」です。
集団・映像・個別を適所で用いて、生徒の理解を最重要視します。忙しい高校生がスキマ時間にも学べるように、そして「自分で理解し学習する力」を育成するために、松高の教材について、解き方・考え方を丁寧に解説するYouTube動画も制作しています。「思考過程」がわからないまま勉強しても意味がないからです。もう時間を無駄にするのはやめましょう。
でも注意してください。当然生徒を甘やかしたりはしません。質問に来ても「調べたらわかるな」と思えば参考書を開いて一緒に調べます。なんでも答えてくれる自動販売機やドラ○もんだと思わないでください。あくまでわたしたちの目的は、あなたが自分で勉強する力をつけることなのです。それが三重大以上に合格する唯一の道です。
------------------------------
多気進学スクール高校部はいつも生徒の声に耳を傾け、必要とされるカリキュラムに改良しています。もちろん試験期間中に混み合って自習室が使えないという事態も起こりません。一人ひとりに専用の自習席がありますから。
三重大合格者はもちろん近年は京大合格者も出しています。生徒の満足度が高い多気進学スクール高校部へ、伸びしろの大きい今からぜひお越しください。
松阪でおすすめの塾は雰囲気の良さでも知られております
SERVICE
松阪で評判の塾が受験対策を1年生から
受験を見据えながら日々の指導を行います
授業に置いていかれると取り返せません
1年生
高校1年生で学校の授業に遅れないようにすることが受験に勝つカギです。スタートでつまずくと受験の時期まで引きずることになります。松高生の多くが苦しむ数学・英語・物理の課題・予習をしっかりサポートし、英語・数学の解説を通して読解力を養い、記憶術を駆使して暗記部分を楽にし、自習室で勉強の習慣を身に着けます。
勉強の習慣と読解力が鍵となります
2年生
高1の時期に習得した勉強の習慣と読解力、そして効率的な勉強方法は2年生でさらに効果を発揮します。同じ内容を効果的に「思い出す」学習方法によって脳への定着を図るため、生徒様からは非常に好評です。
知識を深めたい方はぜひ一度ご覧ください
BLOG
勉強に関する記事を講師が執筆しております
-
2020/09/16
【試験対策】英文を読むときのルール(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ英語勉強法/大学進学・進学実績:三重大・京大など)
-
2020/08/01
素数の魅力(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ数学勉強法/大学進学・進学実績:三重大・京大など)
-
2020/07/31
計算ミス-能力をもっともよく反映する間違い-(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ数学勉強法/大学進学・進学実績:三重大・京大など)
-
2020/07/28
be to不定詞を料理する②(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ英語勉強法/大学進学・進学実績:三重大・京大など)
東松阪駅・徳和駅より徒歩圏内に教室がございます
ACCESS
松阪で注目を浴びている塾では大学受験に励まれている方々をサポートすべく、指導力が高い講師が集団指導や個別指導を行っております。どの生徒様も学力が上がるよう常に一所懸命指導へ励んでいるため、寄せられる信頼も非常に厚いです。あらゆる可能性を秘めている高校生をしっかり支えますので、お気軽にお問い合わせください。
松阪で好評を博している塾へご来校ください
ABOUT US
松阪で話題を呼んでいる塾が生徒様を誠心誠意支えます
量ばかりを増やしていく勉強法は多くの受験生が犯してしまう間違いの代表例です。日々部活があり、また学校にて課される宿題の量も多く、それに合わせて予習や復習もこなさなくてはならないため、高校生は非常に多忙です。だからこそ限られた時間内で結果をしっかりと出せる、効率的な勉強法を身に付けておくことが求められます。その勉強法を高校1年生の間に習得しておけば授業に置いていかれることも避けられ、さらに2年生へと進学する頃には成績を大きく伸ばせます。受験を成功させるためには長期的な計画を立て、勉強法を身に付ける段階から少しずつステップアップしていくことが効果的です。
これまでにあらゆる経験を積み、その中で指導力を磨いてきた講師が力となります。講師が担っている集団指導や個別指導はわかりやすく、知識が自然と脳に入っていくと好評です。また講師はこの上ない責任と誇りを仕事へ抱いており、生徒様からの質問にはいつでも真摯に答えるよう心掛けております。生徒様をしっかりとサポートいたしますので、興味がある方はぜひご連絡ください。
松阪にて活動している塾があらゆる方々の力となります
教室は県道756号線の近くにございます。この道路は元々は路線でしたが、廃線に際して道路へと造り変えられました。そのため「近鉄道路」という異名を持ち、現在でも地域の方々に活用されております。送迎の際も近鉄道路が活用できるとして、親御様からは高い評価をいただいております。教室の前には駐車場が設けられているため、指導が終わるまでそこに駐車して待つことも可能です。また、周辺にはスーパーマーケットがございますので、そちらで買い物を済まされてからお越しになる方も少なくありません。
いくつかの鉄道駅から徒歩圏内にある古都も特長の一つです。近鉄山田線とJR紀勢本線それぞれの鉄道駅へのアクセスが良いため、近隣の高校に通学し、電車にて自宅へと帰られる方々の多くがその道中にある教室に通われております。教室内には生徒様一人ひとりに割り振られた自習スペースがございますので、放課後や休日にそこで勉強に励むことが可能です。スペースをほかの方が使うことはないため、勉強しやすいよう私物を置いておくことができます。映像授業も自由に受けられますので、ぜひお問い合わせください。