【他動詞+O】V.S.【自動詞+前置詞+O】(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ英語勉強法/進学実績:三重大・京大など)

【他動詞+O】V.S.【自動詞+前置詞+O】(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ英語勉強法/進学実績:三重大・京大など)

2020/06/24

【他動詞+O】V.S.【自動詞+前置詞+O】(松阪の進学塾・多気進学スクール高校部のおすすめ英語勉強法/進学実績:三重大・京大など)

 

-高校生の英語力を開花させるたきしん高校部のブログ-

 

 

前回の類像性(アイコニシティ)に関連して

もうすこし英語の気持ちを読み解いていきましょう

 

今回は前置詞を挟むことの意味についてです

 

 

次の2つの文の違いはなんでしょうか

  • I hear you.
  • I’ve heard of you.

 

時制ももちろん違いますが

hearとhear ofという2つのhearが登場しました。

 

こんなのもあります

  • He shot the bird.
  • He shot at the bird.

 

これも前置詞のあるなしが違っていますね

訳でみてみると

 

  • 「あなたの言っていること(声)、聞こえてるよ。」
  • 「あなたのことは聞いたことがある。」

 

  • 「彼はその鳥を撃った。(弾が命中した)」
  • 「彼はその鳥めがけて撃った。(命中したかは不明)」

 

このように、【他動詞+O】の形では

動詞の力が直接的にO(目的語)に及んでいます。

 

・あなた(の声)が耳に届く

・弾は鳥に届く

 

【自動詞+前置詞+O】とすると

直接ではなく、

ワンクッションおいた間接的な影響がOに及びます

 

・あなたについて(部分的に)(他の人から)聞く

・鳥をめがけて弾を発射する

 

 

このような前置詞による意味の変化は

前回紹介した類像性により納得することができます

 

つまり、前置詞をおいて言葉を長くすることで

O(目的語)との「距離感」を演出しているわけです

 

他動詞は直接目的語をとる、と丸覚えするよりも

 

直接目的語をとるとどういう意味になり、

前置詞を挟むと意味がどう変化するのか

 

という「英語の気持ち」を理解していると

英文の読みやすさ、訳しやすさ、伝えやすさが断然アップします

 

他動詞は力を直接的に目的語にぶつけ、

前置詞が入ると、動詞の力が間接的になるのです。

 

ということは、様々な熟語も

動詞の意味と前置詞の意味がわかっていれば

丸暗記しなくても理解できるということですよね。

 

I know him.「彼を知ってる」

I know of him but I have never met him.「存在は知っているが会ったことはない」

I don’t know much about him, but maybe he likes cats.「彼については知らんけど、たぶんねことか好きだよ」

 

上記のように

know himとすると彼を直接知っている・知り合いであるとなり

 

部分を表すofを挟むと

彼を部分的に知っている・知り合いじゃないけど名前は知ってる、で

 

まわりをイメージさせるaboutと一緒だと

彼の周辺情報を知っている。出身中・好み・彼女の有無など

 

という意味の違いが生み出されます。

直接か間接か、けっこうおもしろいでしょ

 

 

類像性とあわせて、この「英語の気持ち」がわかってくれば

スイスイ読み書きできるようになってきますよ

 

ぜひ意識しながら単語帳を眺めてみましょう

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。